私たちの家では夜ご飯は基本スープかサラダにパンとチーズです。節約になるし、何より大量に作るので最低二日は食べれるのでご飯を作らなくていいので最高です。
フランスには便利な大容量の冷凍野菜が売っているんです!
例えば切ってあるポアロねぎ1kgとかにんじん1kgとか... しかも安い!
なので大抵スープを作るときは冷凍野菜と他の材料をいれて圧力鍋にいれて圧力が掛かったら10分、その後ブレンダーでガーとするだけです。
ちなみに昨日かぼちゃスープをつくりました。フランスのレシピだとクミンやカレー粉が入ってて、日本とはちょっと違う風味でとても美味しいです。
元々は、夜にお肉や魚を食べていたのですが、同居の義理母が
夜は重いものが食べたくないと言ったのがきっかけで、今では定番です。
逆にお昼はがっつり食べますし、もちろん誰かを夜に招待する時は、お肉などを使った料理にしてます。